平成29年7月30日
日本第一党福岡県本部 定例会議
議題
⑴活動方針について→小川本部長より
⑵ポスティングについて
⑶サイボーズメンバーを増やすには
⑷今後の活動について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑴活動方針について→小川本部長より
2年後の統一地方選に、何としても立候補者を立てたい。そのためには、党員を増やし立候補者および広報活動を手伝ってくれる方を募り、福岡県全域に党の認知度を上げなければならない。
選挙には、県知事選で最低800万円掛かる。この選挙資金を調達するためには党員を増やし寄付金を集めるしかない。
同時に立候補者の募集を行い、適切な人を早急に選ぶ。
《広報活動について》
・Twitter、Facebookの公式ページの活用
・各自居住地付近でポスティングをし、広報に努める。
・小川本部長より、ポスティングのチラシを10000枚印刷。
⑵ポスティングについて
各自配布可能な数量を本部長より分配。
A4サイズではポストに入れにくく、また折るには手間が掛かる。
→A5サイズだとポストに投入しやすいため、提案。
→A5サイズにすると年寄りは文字が小さく見づらいのではないか?と指摘あり
→60歳以上は教育の問題でターゲットとしては捉えにくい。ターゲットとしては若者から50歳くらいまでが妥当ではないかと思われる。
まずは試しに、次回はA5サイズで印刷。
配布した感触で今後どうするかは検討
《ポスティングの反響について》
入党、問合せ等の反響があった場合、県本部へフィードバックがあれば励みになる。→本部へ確認
⑶サイボーズメンバーを増やすには
サイボーズメンバーを増やし、活動の協力者を募集する。
実質メンバーは12名、ミーティング参加者はわずか7〜8名。
党の認知度を高めるためには活動メンバーを増やすしかない。
※サイボーズメンバー以外で3名ポスティングをしたいと申し入れがあった。
⑷今後の活動について
福岡県本部の設立集会や発足会、勉強会で党員を集めて、サイボウズのメンバーに勧誘するのはどうか?⇒全員一致で賛成。